凹み過ぎて前に進めないあなたへ

生きているからこそ起こる「もう立ち直れない」「もう前に進む元気がない」と思ってしまうこと。そう思いながら「立ち直りたい」「進みたい」気持ちも小さく、ある。

凹み過ぎて前に進めないあなたへ

正しい恋愛の悩み方:愛のトリセツ、だけど今はどうにも動けない・・・というあなたへメッセージです。

 

めちゃくちゃ凹んで、大きな穴に落っこちるような気持ちになって、ようやく日の光が差すのが見えるくらいにはなったけど。

 

もっと元気に前のように立ち直りたい、進みたい。けれどもう、どうにも動けない。これ以上頑張れない。

 

そんな時は、いったいどうしたらいいのでしょう。

 

周りの意見に惑わされやすくて、心がポキっと折れやすい人も、自分の思う通りにモノゴトが進んでくれず、すぐに目の前が真っ暗になってしまう人も。

 

もし、あなたに今そういうことが起きているのだとしたら、それが起きているということは。

 

あなたにはその壁を乗り越える力がある、もしくは突破する能力があるということでもあります。

 

ということで、今日も3つに分けてお伝えする愛のトリセツ、はじめます。

そのことが起きた理由

困難が目の前に起こったとき、その困難が起こる理由や原因として、その試練はあなたが対処する力がある・・・なんて良く聞くハナシかもしれません。

 

ですが「自分が対処できない事案は起こらない」と言うのは、本当だと私も思うんですよね。

 

本当にその通りだなと、今までの人生を振り返ってみてもそう感じるのです。

 

あなたなら克服できること。

 

あなたがここを乗り越えることが出来たら、やがてあなたの目の前に広がる新しい景色。

 

それをあなたがする「意味」や「目的」がこの先にあるからこそ、起きているのだと思うのです。

 

だけど、そうは言っても、心が挫けることはもちろんあるでしょう。

 

だって人間だもの。

 

血の通ったひとりの人として、心のある者として、それは当然のことです。

進みたい人が選べないあるコト

凹んでしまって、立ち直ることが出来ず、もうこれ以上進めない・・・なんて気持ちになることもあるでしょう。

 

では、そこまで、そんなふうに感じるまで落ち込んでしまったら、いったいどうすればいいのでしょう。

 

アラサー女性のAさんはマジメ一直線の中堅社員。

 

有給も殆ど取らずに、休日出勤もして仕事を頑張っていました。

 

アラフォーのBさんは看護師。

 

毎日忙しいだけでなく、同僚や上長との板ばさみで精神的にも参っていました。

 

このお2人は、どちらもこの状況を「なんとかしなければいけない」と思いながらも、どうにも出来ずにいて心も身体もヘトヘトでした。

 

ヘトヘトはヘトヘトなんだけれど、「私が何とかしなければ」「ここさえ乗り切ればなんとかなる」と歯を食いしばって頑張っていたのです。

 

ところがある日のこと。

 

中堅社員のAさんは朝ベッドから出られない自分に愕然。

 

Bさんは看護の仕事終わりに、病院のロッカーで着替えているとき、急に涙が込み上げてきてしゃがみ込み、その後、立ち上がれなくなってしまったのです。

心が元気になるために

実は「進みたい」と思っている人ほど、「休む」ということをしません。

 

進むことが、すべての良かれと思っているかのように、何か動いていないと不安だし、気が済まないのです。

 

当然、得体の知れない焦りもあるのでしょう。

 

でも、動けないほど凹んでしまうのだとしたら、そういうときはもう絶対「休むとき」なんですよ。

 

「休んだら止まってしまうじゃないか・・・」と、世の中の頑張り屋さんは思うかもしれないけれど、休むことは止まることとは違います。

 

休むことは癒すことだし、休むことは活力を養うことでもあります。

 

そしてそれは、ひとえに次に進むための準備です。

 

準備って、止まっていますか?

 

例えば、旅行の予定があるとして、動いているのは旅行だけでしょうか。

 

旅行の準備だって間違いなく動いていますよね。

 

それと同じで、次への準備である「やすむこと」は、動き続けるためにとっても大切なことなのです。

 

そして、これがないと、人間は力を蓄えることができず、いつかパタッと止まってしまいます。

 

充電空っぽのモバイルバッテリーなんて、持っていても重いだけで役に立たないじゃないですか。

 

それとおんなじことをしているのです。

 

周りの意見に惑わされやすい人

すぐに心が折れてしまう人

思い通りに進んでくれない人

目の前がいつも真っ暗の人

 

そんなふうに躓きやすい人は「休みなさいよ」という心が出しているサインを見逃しているのかもしれません。

 

そして、試練が起きるということは、その壁を乗り越える力が確かにあなたにあるはずなんです。

 

ただ、それを乗り越えるためには「チカラ」が必要です。

 

その力を存分に発揮するために「やすむときがきたんだよ」というお知らせは、どうか無視しないであげてくださいね。

stand.fm音声配信|凹み過ぎて前に進めないあなたへ

stand fmにてラジオパーソナリティとして、音声でも配信しています

では改めて、今日のメッセージ

凹み過ぎて前に進めないあなたへ

心の癒し方や、やすめ方を間違ってしまうと、ちっともエネルギーを蓄えられません。なかなか凹んだ状態が戻らないなという場合はお話ししにきてくださいね。


もうここから抜け出したい!一歩進みたい!と思ったら

 

特定商取引に基づく表記 |プライバシーポリシー

 

Thanks for your likes & sharing♡