人に裏切られやすいあなたへ

自分で選ぶとうまいこといかないし、自分で決めるとロクな結果にならない・・・なんて思っているとやっぱりそんな結末がいつもやってきます。

人に裏切られやすいあなたへ

正しい恋愛の悩み方:愛のトリセツ、いつも信じて裏切られてしまうあなたへメッセージです。

 

信じたいのに疑い深くて相手に去られてしまったり。

信じちゃいけない人を信じてズタボロになってしまったり。

 

そんなことが起きてばかりいると、なんだかもう自分で選ぶことはしたくなくなってしまうし、自分で選ぶなんてことはもうしないでおこうって思ってしまうかもしれません。

 

だってまた、自分で選ぶと間違いそうだから・・・

 

あなたはそんなふうに他力本願になっていませんか?

 

あなたの人生はあなたが舵をとってこそなのに、自分で選ぶ自由や権利を放棄してしまっていませんか?

 

ということで、今日も3つに分けてお伝えする愛のトリセツ、はじめます。

自分の選択に自信が持てない

自分が信じて良い人なのか、そうでないのか、自信が持てないという人って、そもそもそれを区別ができないことが問題になっているような気がしています。

 

結論から言ってしまえば、信じて大丈夫なのか、疑ってかかったほうが良いのか「どうにも区別できない」とか「全然わからない」という人って、自分で選んだり決めたりする経験が、これまでの人生のなかで極端に乏しい人なんです。

 

そして何より、自分のことを信じてあげる・・・ということが苦手で、それが出来ていません。

 

なので、自分が選んだり決めたりするものを、他でもない自分が最初から疑ってしまうのですが、それはつまり、自分で自分のことが信じられずにいるからなんです。

足りないのは経験値

こういった悩みを持つ人の親といえば、ご相談者さまのお話をお伺いしていても多く感じることですが、大概しっかりしたご両親で、子どもを親の考えに沿ったレールに乗っけたがる人が多いのです。

 

そして、子どもはと言えば、幼い当時にひと通り反抗はしてみるものの、結局親からの指示や意見に乗ってしまうこと自体がラクでもあったがゆえに、親の言いなりのまま成長してきたことにその原因が潜んでいます。

 

もちろん、自分の我を通したくて反発に反発を重ねて生きていく子どももいます。でも、そういった子どもでさえも、どこかに親への罪悪感を抱えていたり、我を通すことによって叱られることで親の愛情をはかっていることもあります。

 

今日は親の言いなりになってしまう道を選んでしまった30代のAさんのお話です。

 

Aさんは社会人になってからというもの、自分が選ぶものでことごとく失敗が重なっているように感じて過ごしていました。

 

仕事も恋愛も、自分で選ぶとうまくいかないような気がするのです。

 

なので、出来るだけ人の意見を聞いて・・・ということはつまり、人にまずは相談をして・・・自分で選んだり決めたりすることを避けてきました。

 

だけど、ある日のこと。

 

Aさんは本当にこれでいいんだろうか?と疑問を持ちます。

 

私もやっぱり自分で選ぶ人生を歩きたい・・・怖いけどそうできるようになりたい・・・

 

そんなふうに思うようになりました。

 

ですがAさん、ちょっとやってみるともうすぐに怖くなってしまうんです。

 

やっぱり失敗しそうで不安だし、案の定予想通りに失敗してしまう。

 

すると、こんな想いが浮かんできます。

 

「私がいけないんだ」

「もう自分で選ぶのは辞めよう」

 

そして、自分が選んだり決めたことに対して後悔の念にかられ、心が痛んでしまうんです。

 

でも、でもです。

 

彼女に必要なのは、圧倒的にこの「失敗」の数々なのです。

経験することを恐れないで

そして、その失敗の数々の中に時折生まれる「成功」の一瞬を積み重ねていくことこそ、変化の礎となっていくものなのでした。

 

残念ながら、こういった経験からでしか、彼女の想う成功は生まれないのです。

 

なぜなら、成功というものは失敗の砂粒の中にあるものだからです。

 

しっかりした親御さんだと、子どもを愛するあまり、子どもが失敗しないように、手取り足取り指示指導しがちです。

 

でもそれが、子どもの自立や成長をストップさせてしまいます。

 

そうは言っても、オトナになった今のご相談者さまに、幼少期のことを今あれこれ言ったとしても何も変わりません。

 

なのでこれはもう、大人になった自分を自分自身が育て直すつもりで、こわいこわい失敗を重ねて、その中に成功を経験していくこと。

 

そのことでしか、自分で選ぶ人生ってチャレンジしていくことは出来ないかもしれません。

 

ただ、失敗を重ねることや経験していくことが、どうしても怖くて出来ない…と言う人もかなりいらっしゃいます。

 

身動き取れない人にとっては、経験することそのものが恐怖でしかないのです。

 

そんな場合は、心に引っ掛かっている大きなストッパーを見出して、取り外してあげる必要があります。

 

何があなたを止めているのか

何が恐ろしいのか

経験するとどうなってしまいそうに感じているのか

 

そう思い込んでしまった心の種を取り除いてあげると、スッと動くことができるようになっていきます。

 

自分が信じて良いものや、自分が疑うべきものが区別できない、わからないという人は、自分で選ぶことも決めることもできません。

 

そういう経験値が極端に乏しいから怖いんです。

 

自分のことを信じてあげることも出来ないのでいつも不安を抱えています。

 

自分の選ぶもの、決めることを疑ってしまうのは、自分のことが信じられないからですが、これは心の軌道修正セッションで改善していくことができるでしょう。

 

自分の人生を存分に楽しむために「自分で選ぶ楽しさ」「自分を信じる喜び」を感じられる自分に、シフトチェンジしていきませんか。

stand.fm音声配信|人に裏切られやすいあなたへ

stand fmにてラジオパーソナリティとして、音声でも配信しています

では改めて、今日のメッセージ

人に裏切られやすいあなたへ

人に裏切られやすいということは自分の選ぶものや決めるものがグラグラしていることに起因していることが多いものです。もう人に裏切られることなく自分を信じて過ごしていきたい、というあなたは一度お話をお聞かせくださいね。


もうここから抜け出したい!一歩進みたい!と思ったら

 

特定商取引に基づく表記 |プライバシーポリシー

 

Thanks for your likes & sharing♡