人生って私だけうまくいかないように出来てるんじゃないの?

思った通りにコトが運ばなかったり、あんまり良くないことが続いたりすると、こんな気持ちになるのは無理もないことかもしれません。

人生って私だけうまくいかないように出来てるんじゃないの?

正しい恋愛の悩み方:愛のトリセツ、そんなふうに思い始めてしまったあなたへメッセージです。

 

「私だけうまくいかない人生なんだ」

なんて、そんなふう思ってしまうことってありませんか?

 

私はありましたよ、さんざん。

 

  • またダメだ
  • いつも同じような別れ方してる
  • またケンカ・・・今回も同じことで揉めてる
  • きっとまたダメだろうな
  • もうこの話、この人にはしない

 

なんてね。

 

もう本当に、こういうことが続くと、「また〇〇だわ」って思ってしまうのは無理もないと思うのです。

 

だ・け・ど。

 

敢えて言いたいのです。

 

これこそが「うまくいかない状況」をさらにずっと生み続けているのだ、と。

 

ということで、今日も3つに分けてお伝えする愛のトリセツ、はじめます。

うまくいかない時ってこんな時

人というものは、なぜだか「良きにせよ」また「悪しきにせよ」、パターン化したくなる生きもののようです。

 

例えば、初対面の人に対して抱く感情でさえも、これまでの経験値から自動的に判断していたりします。

 

もちろん「この人は感じがいいな」「なんだかこの人感じ悪いな」などの、自然な体感差もありますよ。

 

でも、それさえも、生きてきたなかで得た「自分だけの経験値」によるもので判別されているのです。

 

ということは、いわゆる「先入観」というものは、すべて自分の中の前例が生み出している、ともいえるのではないでしょうか。

 

そしてなんと、これによって大切な運が左右されているのです。

 

運が左右されるのだから、結果として人生も左右されていきます。

 

だから、目の前の人に対してかかっている経験値フィルターって恐ろしいのです。

 

愛情問題でうまくいかないこと続きの人は、以前の私のように「またダメだろうな」みたいな気持ちが、心のどこか片隅に持っていることが殆どです。

 

本当は「絶対に幸せになりたい」「今度こそ幸せをつかむんだ」と思っているのにも関わらず、まるで「私なんかが幸せになれっこない」と思っているかのような人を選んでしまうのです。

続いてしまう不運を止めたい

「前の彼のときこうだったから」などと思いがちな人は、まったく違う人と付き合ってることをつい忘れてしまっているのと同じなのです。

 

そのため、前の人と重ねてしまった瞬間に、待ってましたと思うくらいに辿りたくなかった同じような道を辿ってしまったりするのです。

 

「なんだか同じような別れ方ばかりしてしまう」

「似たようなケンカを繰り返している」

「こういう人はイヤなのにまたおんなじ感じの彼だ」

みたいなことが起きてしまうのは、そういうことが一因になっていることがよくあります。

 

そしてそれは、あなたの過去の経験値と大きく紐づいているのです。

 

過去の経験値はあなたの「常識」となって、今のあなたの信念のなかにあります。

 

この「常識」や「信念」はおよそ15歳までに培われてきたものです。

 

誰かに育てられた想いというよりは、自分がそう思い込んで大切にしてきた無意識のなかにあるものです。

 

そしてそれは、愛する人との関係性の中で、あなた自身が自分で握りしめてしまった「常識」であり「信念」なのです。

 

この場合の「愛する人」とは、あなたの人生でおよそ15歳くらいまでの間に関わりのある人のことで、多くは両親や親族になるかと思います。

 

私のところにいらっしゃるご相談者さまのお話をお伺いしていても、その経験の殆どは「親子関係」のなかで身についたものばかりです。

常識を覆す勇気がありません

常識や習慣は一朝一夕には築き上がるものではありません。

 

長い時間をかけてあなたのなかに取り込まれたものです。

 

あなたの身を守るためのものでもあります。

 

だけど・・・

 

大人になった今となっては、もう要らない「思い込み」や「常識」や「習慣」もあるのです。

 

要らない常識や思い込みによっては

 

  •  自分を出せない
  • 自分の言いたいことが言えない
  • 自分の言いたいことばかり言う
  • 相手の状況を考えられない

 

など、良くない方のワガママによって恋愛成就どころか恋愛難民と化してしまうこともあります。

 

「自分の良かれ」を彼や夫に押し付けてしまったり、「相手の良かれ」ばかりに言いなりになってしまって、自分自身がどこかへ行ってしまっていたり。

 

こういったこともまた、あなた自身のなかでくすぶる「良かれ」つまり「常識」によるものです。

 

そう考えると、世の中の当たり前って、どれも自分自身が作り出しているのがよくわかります。

 

時々、びっくりするような「持論」を押し付けてくる人に出逢うことはありませんか?

 

「あぁこれがこの人の常識になっているんだろうな」と思うことは、人間関係のなかでもよくあります。

 

だけど、その当たり前こそが、さまざまなことを引き寄せています。

 

もしあなたが、望んでいないことなのに望まない方向に向かってしまっている、のようなことがあるとしたら、もしかするとあなたの心の奥底では、「そうなってしまうことがあなたにとっては当たり前」になっているのかもしれません。

 

もしあなたが、「このままじゃヤバイ!」と気づいたなら、自分の軸を取り戻せるチャンスです。

 

本来のあなたでありつつ、自分の人生のすべてを楽しみたい!

だけど今、そんなふうにはできていないかも・・・なんて感じていらしたら。

 

それはあなたの中から発せられる声なき声。

あなたが変わっていくきっかけが来ているのではないかと思うのです。

stand.fm音声配信|人生って私だけうまくいかないように出来てるんじゃないの?

stand fmにてラジオパーソナリティとして、音声でも配信しています

では改めて、今日のメッセージ

人生って私だけうまくいかないように出来てるんじゃないの?

自分の声なき声に気づけたら、あとは一歩踏み出すだけです。何に足を引っ張られているのか、知るだけでもその一歩は踏み出すチャンスを掴めるはずです。


もうここから抜け出したい!一歩進みたい!と思ったら

 

特定商取引に基づく表記 |プライバシーポリシー

 

Thanks for your likes & sharing♡