夫の暴言「誰のおかげで生活出来ると思ってるんだ?」
正しい恋愛の悩み方:愛のトリセツ第274日目、本日は、離婚の原因になりやすい夫からの言葉に苦しんでいるあなたへメッセージです。
もくじ
夫の暴言「誰のおかげで生活出来ると思ってるんだ?」
これ、こんなこと言っちゃう旦那さんなんているの?って思うでしょう?
いるんですよ、案外多いんです。
それにしても、「旦那が暴言を吐く」というのは、妻としてとてつもなくストレスになるものですし、夫に暴言を吐かれるたびに、「離婚」という二文字がよぎるきっかけにもなりやすいものです。
夫婦で罵り合うような、暴言の吐き合いも子どもがいれば悪影響ですしね。
といって、こんなふうに言われてすごすごと言い返せずにいるのもシャクですよね。
ということで、旦那の暴言で凹んでしまっているあなたへ、本日の愛のトリセツスタートです。
旦那の暴言が酷い理由
こういう暴言を吐く夫というものは「恐れ」を持っています。
単純にいろんな怖さを抱えているんです。
- 妻を失うかもしれない怖さ
- 自分が下に見られるかもしれない怖さ
- 家庭での立場が危うくなる危機感
- 自己価値が崩れていくような恐怖感
プライドを覆されそうな時や、プライドが覆ったと本人が感じた時など、逆上してしまうんです。
そう、逆上なので平常心から遠のいている状態ですね。気持ちが穏やかな時には絶対吐かない言葉です。
ただ、夫が恐怖に陥ったからといってこんな暴言を吐かれていたら、家庭を守る妻としてたまったもんじゃありません。
妻もまた、こういう言葉を吐かれることで悲しみを感じて、腹立たしさとともに恐怖を感じるのです。
旦那の暴言ストレスから逃れる方法
夫が恐怖に陥るのにも理由があって、先ほどお伝えしたように、自分の立場に危機感を感じ始めている時なんですよね。
危機感を感じると言っても、とっても小さなことだったりするんです。
妻から大事にされていない気がする
妻が家庭を後回しにしている感じがしている
妻が俺以外に夢中になっているものがある
つまり、恥ずかしいくらい妻にかまってもらえていないと感じているっていうことです。
かまってもらえないっていうことは、妻がどっかにいっちゃう!くらいの恐れを感じているんです。
- こんなに俺をかまってくれていないのに、さらにお前はお前の好き勝手をしようとするのか
- 俺のことはもうずっとほったらかしじゃないか
- しかも、家庭のことも最近は手抜きに感じるほど、何かに夢中じゃないか
- 子どもの世話だって、明らかにどうでもいい感じになってるじゃないか
「子どもか!」って捨て台詞を吐きたくなるほどナサケナイ心情が隠れていますが、それを言えないから「暴言化」するんですよ。
反抗期の子どもとなんら変わりないんです。
暴言夫の対処法
まぁ、可能な限りやさしく接してあげてください。
妻が甘える・頼るということを普段推奨している私ですが、こういう夫の場合は「甘えさせる」「頼らせる」時間も必要です。
夫婦はどちらか一方が甘える・頼るではなく、お互いがバランス良く「甘え・頼り」、それを「し合う」のです。
片方ばかりが甘えていては、甘えられる方が疲れてしまいますよね。
片方ばかりが頼っていては、頼られ続ける方は倒れてしまいます。
お互い持ちつ持たれつ、です。
そしてね、暴言に対してはきっぱり言いましょう。
「それを言っちゃあ、おしまいよね」と。
きっと旦那さんも「ハッ」とすることでしょう。
では改めて、今日のメッセージ
夫の暴言「誰のおかげで生活出来ると思ってるんだ?」
駄々っ子発動中の旦那さんにはやさしくすること。
そしてきっぱり「そういう言葉はナシ」ということを言いましょう。
こちらのサロンでも夫婦の在り方についてお伝えしています。
■ 正しい恋愛の悩み方:のりぴの隠れ家オンラインサロン
恋愛・婚活・結婚生活・子連れ再婚・人間関係に頓挫したアラサーからの女子の小部屋です
メンバー募集はLINEから行っています
▼詳細はコチラ
stand.fm音声配信|# 229 許せない夫のヒトコト「誰のおかげで暮らせてると思ってんだ?」
stand fmにてラジオパーソナリティとして、音声でも配信しています
一歩進みたいあなたへ
■のりぴ塾LINE公式アカウント
■ オンラインサロン「のりぴの隠れ家」受付
■ プレミアムオラクル参加権(ラジオLIVE平日17時の配信内で実施中)
■ 重たい女度チェックと処方箋(無料/PDFプレゼント)
■ 今日の占いメッセージ+ラッキーアイテム(無料)
■ お名前と生まれ月日でわかるあなた占い(無料)
スマートフォン・タブレットの方は、こちらのボタンから
*LINEアプリ→ホーム→右上の友だち追加→検索→ID→@cocomamaを入力して検索からもご登録できます(@を含めて検索してください)
■初回カウンセリングは毎月月初から3日間受付しています