子育て:これって夫に「協力してもらうもの」なの?

正しい恋愛の悩み方:愛のトリセツ第223目、本日は、子育てしているあなたに向けてのメッセージです。

子育て:これって夫に「協力してもらうもの」なの?

「イクメン」という言葉が大嫌いなのりぴです。

よく、「夫が育児に協力的でない」とか「家事を協力する気がない」とか嘆いている妻がいますけど、正直それは「やってあげすぎ」なんですよ。

 

  • いや、私がやらなかったら誰もやらないし
  • 指示されても出来ないんだから自分で考えてなんて無理でしょう
  • 夫に任せていたら時間がかかっちゃうし

 

わかりますよ、それ。

私も最初の結婚のとき(40歳で離婚しています)、育児真っ只中のとき、もうしょっちゅうそんな愚痴的言葉をいつも頭の中にトルネードさせていましたもの。

 

イライラしますよね。

 

  • なんでわからないんだ?
  • なんで気が利かないんだ?
  • どうして自分からやろうとしないんだ?

 

そう強く強く思っていましたし、実際、元旦那にも剛速球な言葉をバシバシぶつけていました。

でも、それで解決したことはひとつもありませんでした。

ということで、本日の愛のトリセツの始まりです。

頼る・任せる・信頼する

子育てにおいて、自信がないのは新米ママさんだけではありません。

新米パパはもっと自信がありません。

 

母親って実際に出産する前からすでに母親なんですよね。

その間すでに子どもとのつながりが出来ていますしね。

 

この段階で、新米パパさんは残念ながらちょっと出遅れているし、ここ、どうにもならないことなんです。

 

なもんで、いざ生まれてみると、必然的に新米ママさんは新米パパさんから見て先輩です。

 

大尊敬する先輩に対して、自分が先を越すなんて後輩的立場からありえないんです。

男社会で闘う旦那さんからすれば、当然一歩引いた形になるでしょう。

 

そこで大事になってくるのが、「私は先輩なんかじゃないんだよ」という部分を知ってもらうことです。

こういうの、コンコンと説得しても新米パパさんは「いやいや俺なんか」となってしまいますからね。

 

頼る・任せる・信頼する、というこの3つが重要になってくるんです。

こういうのって、仮に旦那さんを後輩と見立てていたりすると、どうにも上から目線な会話になりがちですが、同僚だったらどうですか?

 

気軽に頼り、「あなたなら大丈夫」と任せ、心から信頼する。

 

これって大事なことではないですか?

夫婦だって同じだし、なんなら子育てに関しては新米ママと新米パパは同僚です。

だから絶対、先輩・後輩にならないでくださいね。

気分よくいること

そう、子育てで何がイライラするかっていうと、自分の気持ちがあっちゃこっちゃに揺れて不安になるからなんですよね。

子育てには正解というものがないし、手っ取り早くお手本になるのは自分を育ててくれた親。

でも、親に対していい想いがなかったり、確執があったり、あんまり記憶になかったりすれば、当然そんなの役に立ちませんし、よけいにイライラしますよね。

 

子育てがラクになるには、この不満感というものの殆どが、自分の気分を左右しているんだ、と気づくことです。

あなたは気分がよければ子育てがうまくいっていると感じるはず。

 

気分がよくない原因を取っ払ってあげたらそれでいいのです。

 

じゃあ気分がよくない原因て何?ってなると。

不満の源を探ることですね。

 

旦那さんが協力的であることで気分が良くなるのなら、それが原因になります。

ただ、旦那さんも気分よく協力したいわけで、そこはコミュニケーションが大事。

 

先ほどの同僚としての扱いで、旦那さんには素直に協力体制を仰いでください。

一緒に考えること、一緒にすること、一緒に育てていくことを、先輩ぶって先走るからうまくいかなくなるのです。

 

けして先輩風を吹かさないことです。

ふたりの子ども

子育てって「旦那さんに協力してもらうものなのか?」と聞かれたら、それは当然と答えるでしょう。

でも、妻側がお願いばかりして、旦那さんには全然主体性がない、というのでは困ります。

 

そんな状況では、いちいち指示出ししなければならなくなってしまうし、そこには指示出す側・支持される側という先輩後輩のような関係が生まれてしまう。

 

あくまで同じレベルの協力者・共同体として、ふたりの子どもを育てていくのです。

 

新米ママだってわからないこといっぱいあります。

ママじゃないとダメなこともあるでしょう。

でも、パパじゃないとダメなこともつくれます。

「これはあなたの方が上手ね」ということをどんどんつくりましょう。

 

「俺じゃダメかも」って思った瞬間、指示待ち野郎に成り下がろうとしますから、気をつけてくださいね。

大丈夫、あなたならきっと、旦那さんに可愛らしく頼って任せて信頼できるはずです。

では改めて、今日のメッセージ

子育て:これって夫に「協力してもらうもの」なの?

先輩後輩関係にならず、ふたりで同レベルの共同体でいくものです。

そのためにも、旦那さんが指示待ち症候群にならないようにしないとね。

 

こちらでも子育てのお話しなど、仲間と一緒に語り合えます。

 

正しい恋愛の悩み方:のりぴの隠れ家オンラインサロン

恋愛・婚活・結婚生活・子連れ再婚・人間関係に頓挫したアラサーからの女子の小部屋です

メンバー募集はLINEから行っています

▼詳細はコチラ

正しい恋愛の悩み方:のりぴの隠れ家オンラインサロン

stand.fm音声配信|# 178 子育て:夫が協力する?しない?

stand fmにてラジオパーソナリティとして、音声でも配信しています

一歩進みたいあなたへ

のりぴ塾LINE公式アカウント

のりぴ塾LINE公式アカウント5つの特典
オンラインサロン「のりぴの隠れ家」受付

プレミアムオラクル参加権(ラジオLIVE平日17時の配信内で実施中)
重たい女度チェックと処方箋(無料/PDFプレゼント)
今日の占いメッセージ+ラッキーアイテム(無料)
お名前と生まれ月日でわかるあなた占い(無料)

スマートフォン・タブレットの方は、こちらのボタンから

友だち追加

*LINEアプリ→ホーム→右上の友だち追加→検索→ID→@cocomamaを入力して検索からもご登録できます(@を含めて検索してください)

初回カウンセリングは毎月月初から3日間受付しています

初回カウンセリング

初回カウンセリング

心の本音を聴くカードセラピー

 

 
 
Thanks for your likes & sharing♡